2012年12月17日月曜日

スーパーカブ(Bikes of BURDEN)

だいぶ前に購入して、その時はパラパラとしか見てなくて、あとでじっくり見ようと思い、そのまま忘れてた本ありませんか?
私は、たまにあります。


この本、スーパーカブが誕生してから現在(といっても、たしか3,4年前まで)までのカブが載っていたりして、なかなか楽しい本なのですが、ざっと見てじっくり読むのを忘れていました。

最近、ひまな時間がありましたのでじっくり見ていると、おもしろそうな写真集が紹介されていましたので、早速"amazon"でポチってみました。


たぶん、働くバイクといった題名ですが、9割スーパーカブで荷物を運んでいる写真集です。
すごく楽しい写真集で、子どもに見せたら爆笑していました。
ハーレー等は、西洋人が乗ってるとかっこよく見えますが、スーパーカブは、やはり東洋人が似合いますね。
しかも、荷物てんこ盛りでカブがボロボロだと”最高!”と思わせてくれる写真集です。
スーパーカブファンの方には、是非見ていただきたい本です。

2012年12月5日水曜日

アロマ加湿器とシベリアモミの精油

急に寒くなり、乾燥する季節になったので、子ども部屋に加湿器を置くことにしました。
近くのイオンで安くなっていたし、アロマオイルも使えるコチラを購入。


グリーンしか在庫がなかったみたいですが、けっこうカワイイ色です。
アロマオイルも買おうかと思ったのですが、家にあるシベリアモミの精油を使うことにします。
この精油、いろいろ体に良さそうな効果があるみたいです。



2012年11月30日金曜日

チョコバナナパウンド

本日の外コーヒーのおやつ。
ポプラのチョコバナナパウンド。
バナナの風味が効いて、あまり甘くなく、美味しかったです。





Iphoneケースを変えてみた(X-PROTECTOR)

iphoneのケース、使い出して1年くらいで、とうとうダメになっちゃいました。


トライデントのケースでしたが、音量ボタンのところのツメが折れました。
オイルや土で汚れた手で雑に扱っていたので、よく持ちこたえたと思います。
また同じようなタフ系のケースとも思ったのですが、それも面白くないのでバンパータイプのものを買ってみました。


こんな感じでやってきました。


こうやって取り付けるみたいです。
ネジ等はありません。はめ込み式です。


簡単に取り付けられますが、間違って外れることもなさそうです。
ガタもなく、ピッタリはまります。



ボタン類も問題なく押せますし、上部にはストラップ用の穴もあります。


お値段を考えれば、申し分ない作りだと思います。
いや、満足できる買い物だといっていいでしょう。
しかし、私のようにバイクや自転車をイジっては手が油まみれだったり、畑仕事で手が泥だらけの人にはむかないのかも。
と装着してみて思うのでした。(すぐに、タフなケースを買い替えそうです)

2012年11月25日日曜日

RICHO R8 を使ってみる

3,4年前に嫁が気に入って購入した RICHO R8 というコンデジ。


つや消しブラックで、ゴムのグリップが付いていたりして、なかなかカッコイイ。
これを選ぶ嫁も、なかなか渋好みである。

今まで、真剣に扱ったことはないのですが、携帯で撮るよりは面白そうなので、しばらく使ってみることにしました。

大根が収穫時期になってましたので、抜いてみました。
今年は、出来が良いみたいです。実にうまそうです。

という事で、収穫した大根をパチリっと。


大根の葉っぱにいたてんとう虫をパチリ。


けっこう良く写ります。
カメラにハマって、一眼が欲しくなるかも、ヤバイです。


2012年11月23日金曜日

外コーヒー(ポーレックス コーヒーミルミニ)

天気が良かったので、先日購入したポーレックスのコーヒーミルを持って外ごはんをしました。
外ごはんと言っても、自転車で近くの公園に行き、途中で買ったおにぎり食べるだけだったのですが、外でゆっくり食べると なんでもウマイです。


食後に、コーヒーミルで豆を挽き、淹れたてコーヒーを飲みながらボーっとさせてもらいました。




コーヒーの味がわかる自分ではないのですが、挽きたては香りが良いのはわかりました。
挽くことだけでも、けっこう楽しいです。

2012年11月20日火曜日

御朱印いただきました

つい最近まで、お寺や神社にスタンプがある事は知っていましたが、御朱印というモノをいただけることを知りませんでした。(信仰深いわけではないので)
そこで、本日 福岡県糟屋郡篠栗町にあります涅槃像で有名な南蔵院というところに行ってきました。
本堂で御朱印帳を購入して、そこで御朱印をいただきました。


今日は4箇所分いただきましたが、すごくカッコイイです。しびれます。
これをきっかけに、お寺や神社まわりするのもいいかもしれません。


歯ブラシ(キスユー)

去年から、歯の調子が悪く、ちょくちょく歯医者に通い、先生に歯磨きの仕方等を習ったりしているうちに、すっかり歯磨き大好き人間になっている私ですが。
先日、ネットを見ていたら、すごく評判が良くて どうしても試してみたくなり、買ってきました。


KISS YOU(キスユー)という歯ブラシです。
なんでも、電池が入っていて持ち手の金属部分を持つと毛先からマイナスイオンがで、しかも歯磨き粉がいらないという怪しげな歯ブラシです。(すでに名前が怪しげです)

その上、本体の電池は1年以上持ち、毛先もいろいろと着せ替えできるスグレモノ。
値段も安く、これで評判も良いとなれば使うしかないでしょう。


このようにブラシ部分は脱着が可能で、好きなモノに変えられます。
私は、極細 コンパクトを使ってみました。

実際使用した感想は、良いです。
歯がツルツルになります という宣伝文句はウソじゃありません。
今まで使った歯ブラシ(結構高級なモノも使ってました)の中で最高でしょう。
本当に歯の表面を指で触ると、キュッキュッと鳴ります。

あまりの良さに、次の日に職場用と子どもにも購入しました。

2012年10月27日土曜日

野宿してきました

回数は減りましたが、年に数回は近くの山に入って、友人達と泊まりで酒を飲んで遊ばせてもらっています。
暑い季節が終わって、とても過ごしやすくなってきましたので、今回は私が友人に声をかけお泊りに行くことになりました。


キャンプ場に泊まるわけではないので、それなりの準備が必要なのですが、どの道具を持って行こうとか、いろいろ迷うのも結構楽しいです。


山に入る前に、スーパーで酒やつまみを吟味していると、友人も同じスーパーで買い物をしておりましたので、待ち合わせ場所に行くことなく、スーパーから山にバイクで入って行きました。
以前は、オフロードバイクを所有していたのですが、今は愛車のスーパーカブで山道を走ってます。
特段困ることもなく、実に良いバイクです。


山の中で適当な場所を見つけて(実は適当な場所を見つけるのが、結構大変だったりします)、テントを張って焚き火の準備等をします。

準備が終われば、何もすることがないのでビールを飲み始め、バカ話をし、暗くなったら集めた薪に火を入れ、自分でつまみ等を作りながら眠くなるまで焚き火の炎を見ながら飲むだけです。


私にとって、最高の時間です。

ちなみに、焚き火は直火にはせず石を敷き詰めて、その上で燃やしており、全て灰にするようにしています。
もちろん、ゴミも残しませんし、私たちが泊まった形跡もなくなるようにして帰りますよ。

2012年10月20日土曜日

シングルストーブ その5(ユニフレーム ネイチャーストーブ)

山に行く時には必ず持っていく、ネイチャーストーブです。
コンパクトで薄く軽量ですので、持ち歩くことが苦にならなず、中にアルコールストーブを入れて五徳代わりにも使える、なかなかに楽しい道具です。


こんな袋に入っています。


近くに何もなかったので、まあこのくらいの大きさです。
厚さは、1cm弱というところです。


中身を取り出すとこんな感じ。
うまく収まるようにできてます。ちなみに材質は、ステンレスだと思います。


ばらすと、これだけの部品です。

これを組み立てていく(私には、言葉で書けませんが30秒もかかりません)とこうなります。


なかなか男前な仕上がりです。

上に乗せている、たぶん五徳部分、


これは、私めったに使用しません。
なぜなら、追加の薪を入れにくいからです。
でも、上にコッヘル等を置くなら装着したほうが炎のあたり具合がいいと思われます。

因みに、ロッキーカップを置くとこうなります。


五徳がないと、こうなります。


では、実際に火をいれてみます。


まず、燃えそうなモノと火付け用にティッシュを一枚。


ティッシュ、葉っぱ、小枝、中枝を適当に(この適当が意外に経験値がでるところで、おもしろい)入れます。


横に小さく丸い穴がありますので、そこからティッシュに火をつけます(つけにくい場合は、持ち上げて下からつけます)。


乾燥している素材だと、すぐにこの状態です。


あっという間に、こうなります。
この日は、風が強かったせいもありますが、煙突効果はあなどれません。


上の写真の薪なら5分とかからずに、この状態になります。
良い置き火状態です。



燃え尽きた後の灰です。
全て完全燃焼しています。(すごいですねー)

このストーブ、料理をする気にはなれない(ガンバれば、米も炊けます)のですが、一人でちょっと焚き火をしたいな、とかちょっとお湯を沸かすかな、とか炭を入れておく、とか意外に使い道が多い道具に思えます。
なにより、火を操る楽しみがずば抜けていて、使うことが楽しいと思える(私の場合ですが)数少ないモノの一つです。
このてのモノは、万人受けはしないのですが、好きな方には是非おすすめしたい道具です。

2012年10月9日火曜日

PRIMUS ライテック トレックケトル&パン を買ってみた

必要性はなかったのですが、近所のお店に寄った時、値段の手頃さから買ってしまいました。


中身は、こんな感じ。


約1リットルの容量の本体と、フタ兼ミニフライパン、収納袋のセットで、本体はアルミ製のアルマイト加工、内側はフッ素加工、重量280gといったコッヘルです。


大きさは小説の単行本とほぼ同じくらい。

本体には注ぎ口があり、鍋底には熱伝導のための渦巻き模様があります。



この渦巻き、ストーブの上での滑り止めにも大きく貢献しますので、好感がもてます。

ミニフライパンの方は、大きさが約11cmといったところで、まあ、ちょっとした事に使えるぐらいかな、といったものですが、取っ手部分はロックがかかるようになっており、そのあたりも好感がもてます。


全体の作りは、値段相当かなと思われますが、つや消しブラックでカッコイイ割には、雑に使えて長持ちしそうなコッヘルです。
ただ、ミニフライパンの取っ手を開いた状態では、取っ手部分が邪魔になって、蓋としてはキッチリ閉まってくれませんので注意が必要です。




SOTOのストーブもパッキングできるし、なかなかに出番が多くなりそうです。




2012年9月29日土曜日

MADE IN JAPAN ラジオ(SONY ICF-EX5MK2)

小さい頃から、レコードやCDの曲を最後まで聞くのが非常に苦手で、曲の途中ですぐに飛ばしてしまう(歌ばかりに飽きてしまう)私なのですが、ラジオはすごく好きで、今でも自転車や車に乗るとき、畑仕事や自転車を整備するとき等、いつもラジオのお世話になっています。

そんな私にとって、ラジオは生活必需品ですので、家用に新しく1台欲しいなーと考えていましたところ、以前から、買おうかずっと迷っていたラジオが、Amazonさんで安くなってましたので、買っちゃいました。


こんな箱に入って、我が家にやってきました。
箱を開けると、本体の他に安い乾電池と安そうなストラップ、しょぼい説明書しか入っていませんでした。
ウ〜ン、昭和の電化製品を彷彿させます。潔さに好感がもてます。

本体です。



この佇まい、最高です。
リサイクルショップに置いてありそうなデザインがしびれます。

裏側はこんな感じです。



外部アンテナをつなげられるようになってます。
本体やつまみ部分はプラスチックですが、お値段からすれば、私には充分納得できるものです。
機能ですが、NIKKEI、FM、MW(AM)が聞けるようで、後はそれらを心地よく聞くためのTONE、SYNC等の調整装置がついてるみたいです。

ラジオを聞いてみた感じは、ラジオです。
特段、ウオーというようなことはないのですが、放送されているチャンネルがキチンと受信できるという当たり前の仕事をキチンとやってくれるラジオです。(一番大事なことですが)
あと、スピーカーがデカイので大音量でも音が割れません。
それと、音が少し優しい気がします。


私の場合、ラジオにマニアックなことを求めていませんので、このラジオの機能うんぬんは語れませんが、MADE IN JAPANの工業製品で、昭和の香りがするこのイカしたデザインが、新品でこのお値段なら私は大満足です。
長くお付き合いしたいですねー。